top of page
![807-1.JPG](https://static.wixstatic.com/media/99543b_d3c463acfe3c49ea81e4ed39a15f18ea~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_0,w_4000,h_1707/fill/w_979,h_418,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/807-1_JPG.jpg)
こんにちは菊田です
国見サッカー情報
株式会社NSP
地域の元気は、その地域に住む人達の頑張りでしか成しえないと考えてます。 株式会社NSP菊田も同じ思いで地域活動に取り組んでいきます。
ネット社会に入り、地域のボーダレス化が進みます。地域の生き残りのために、地域の課題解決に向けて自分ができることを少しずつ取り組んでいきます。
![2018-02-23 21.10.25.jpg](https://static.wixstatic.com/media/99543b_ac88b6f170514e7eb80e7d6b009eb7e3~mv2.jpg/v1/fill/w_105,h_123,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/2018-02-23%2021_10_25.jpg)
最新情報
高圧洗浄機を使った清掃業務の動画アップしました。
雲仙人サロンに参加してきました!
千々石町でペットボトル灯篭で棚田にイルミネーション
ををやろうというグループの話を聞きに行ってきました。)
連絡先 FAX 0957-78-0311
MAIL nsp@mirro.ocn.ne.jp
マチの情報!
今 回は仲間たちとドライブに出かけました。
お天気が良くてとてもいい時間を過ごせました
「Mr.徳永のやっちゃよかとん」
今回は国見町の「観月荘」で行われた雲仙人さろんに参加してタイラガネの食べ方を発信しました。
好評中の Mr.徳永と堀口の国見弁講座
Mr.徳永の「国見弁講座」!
![すごかよ!雲仙市農業5 (1).png](https://static.wixstatic.com/media/99543b_ce3a34b8fad441488a52acc80af86f48~mv2.png/v1/fill/w_194,h_121,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%81%99%E3%81%94%E3%81%8B%E3%82%88%EF%BC%81%E9%9B%B2%E4%BB%99%E5%B8%82%E8%BE%B2%E6%A5%AD%EF%BC%95%20(1).png)
雲仙山間号を巡る旅台3弾は
国見町八斗木地区です
雲仙山間号を巡る旅第2弾は
吾妻町川床地区です
雲仙山間号を巡る旅がスタートです。
今回は瑞穂町岩戸地区です
※過去の情報動画はyoutube「こんにちは菊田です」で見ることができます
動画で見る国見サッカー情報
元国見中学校サッカー部監督の大平保先生
40数年前 全国優勝、全国準優勝の監督さん
その大平先生が国見中サッカー部にユニフォームを寄贈してくださいました
今回は国見FC の合同練習会で シニアのキャプテンとなった種村選手の話を聞いてきました
国見中サッカー部が例年開催されているフェスティバルが開催できないので、県内のチームと練習試合を行ってました
※過去の情報動画はyoutube「国見サッカー情報」で見ることができます
bottom of page